2014年05月
2014年05月01日
【徳島県立近代美術館】2014年4月 展覧会・アートイベント情報
特別展------------------------------------------------------
◇展覧会タイトル
特別展「三嶽伊紗のしごと − みているもののむこう」
■会期:4月26日(土)〜6月15日(日)
私たちは、日々を生きてゆく中で、いくつもの不思議に出合います。三嶽伊紗は、そんな不思議とじっくりと向き合い、やがてつかみ取ったものを科学の言葉で説明する代わりに、目に見えるかたちにして表現し、人に伝えるというしごとをしてきました。今回の展覧会では、「みること」に始まり、目の前に在るものを超えた、世界の深さをうかがわせる作品で構成されます。つよい探求心から生まれた三嶽伊紗のこれまでの制作を眺めわたせる内容で、美しい映像作品の展示は圧巻です。
◇特別展関連イベント
●特別展ツアー「三嶽伊紗のしごと」展
会期:5月11日[日] 午後2時から3時 展示室3(2階)
講師:吉原美惠子[上席学芸員]
対象:どなたでも/申込不要/要観覧券
●アーティストトーク 三嶽伊紗さん
会期:5月25日[日] 午後2時から3時 展示室3(2階)
講師:三嶽伊紗[本展出品アーティスト]+吉原美惠子[上席学芸員]
対象:どなたでも/申込不要/要観覧券
◆特別展観覧料
一般600(480)円 高大生450(360)円 小中生300(240)円
※( )内は20名以上の団体料金
※高齢者(65歳以上)は観覧料が半額、障がい者及び介助者1名は観覧料が無料
※小・中・高生は土、日、祝日、振替休日および春・夏・秋・冬休み期間は観覧料が無料
所蔵作品展------------------------------------------------------
◇展覧会タイトル
所蔵作品展 徳島のコレクション 2014年度第1期
●特集1 新収蔵作品を中心に
■会期 4月12日(土)-7月6日(日)
●特集2 シェフのおすすめアートメニュー
■会期 4月12日(土)-7月6日(日)
(第1期は特集二本立てです)
●現代版画
■会期 4月12日(土)-7月6日(日)
エルンスト〈博物誌〉を中心に 1 4月12日(土)-5月11日(日)
エルンスト〈博物誌〉を中心に 2 5月13日(火)-6月8日(日)
エルンスト〈博物誌〉を中心に 3 6月10日(火)-7月6日(日)
イベント情報------------------------------------------------------
●食べる!文化の森フェスティバル
会期:5月5日[月・祝] 午前9時30分から午後4時 美術館ロビー(2階)
対象:どなたでも/無料
「アートくつろぎ広場:美術館であそぼう」
のんびりくつろぎながら、ぬりえや折り紙などのアートな体験ができるスペースです。3つのメニューを用意しています。所蔵作品をモチーフにして遊びましょう。
(1)ぬりえ
(2)着せ替え人形
(3)折り紙 ※「ビボラボ」とのコラボ企画です。
「折り紙で作る食の世界」
ボランティアグループ「ビボラボ」美術館で遊び隊
午前10時30分から午後3時 ※材料が無くなり次第終了
◇関連イベント
●ギャラリートーク「テーマで知る名品 シェフのおすすめアートメニュー」
会期:5月4日[日] 午後2時から2時45分 展示室(2階)
講師:友井伸一[上席学芸員]
対象:どなたでも/要観覧券(高校生以下は無料)
◆所蔵作品展観覧料
一般200(160)円 高大生100(80)円 小中生50(40)円
※( )内は20名以上の団体料金
※障がい者及び介助者1名、高齢者(65歳以上)は観覧料が無料
※小・中・高生は土、日、祝日、振替休日および春・夏・秋・冬休み期間は観覧料が無料
※祝日および振替休日は観覧料が無料
■会場名 徳島県立近代美術館
■会場住所 徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園
■電話番号 088-668-1088
■URL http://www.art.tokushima-ec.ed.jp/
■開館時間 午前9時30分から午後5時
■休館日 毎週月曜日
(月曜日が祝日または振替休日にあたるときはその翌日)
◇展覧会タイトル
特別展「三嶽伊紗のしごと − みているもののむこう」
■会期:4月26日(土)〜6月15日(日)
私たちは、日々を生きてゆく中で、いくつもの不思議に出合います。三嶽伊紗は、そんな不思議とじっくりと向き合い、やがてつかみ取ったものを科学の言葉で説明する代わりに、目に見えるかたちにして表現し、人に伝えるというしごとをしてきました。今回の展覧会では、「みること」に始まり、目の前に在るものを超えた、世界の深さをうかがわせる作品で構成されます。つよい探求心から生まれた三嶽伊紗のこれまでの制作を眺めわたせる内容で、美しい映像作品の展示は圧巻です。
◇特別展関連イベント
●特別展ツアー「三嶽伊紗のしごと」展
会期:5月11日[日] 午後2時から3時 展示室3(2階)
講師:吉原美惠子[上席学芸員]
対象:どなたでも/申込不要/要観覧券
●アーティストトーク 三嶽伊紗さん
会期:5月25日[日] 午後2時から3時 展示室3(2階)
講師:三嶽伊紗[本展出品アーティスト]+吉原美惠子[上席学芸員]
対象:どなたでも/申込不要/要観覧券
◆特別展観覧料
一般600(480)円 高大生450(360)円 小中生300(240)円
※( )内は20名以上の団体料金
※高齢者(65歳以上)は観覧料が半額、障がい者及び介助者1名は観覧料が無料
※小・中・高生は土、日、祝日、振替休日および春・夏・秋・冬休み期間は観覧料が無料
所蔵作品展------------------------------------------------------
◇展覧会タイトル
所蔵作品展 徳島のコレクション 2014年度第1期
●特集1 新収蔵作品を中心に
■会期 4月12日(土)-7月6日(日)
●特集2 シェフのおすすめアートメニュー
■会期 4月12日(土)-7月6日(日)
(第1期は特集二本立てです)
●現代版画
■会期 4月12日(土)-7月6日(日)
エルンスト〈博物誌〉を中心に 1 4月12日(土)-5月11日(日)
エルンスト〈博物誌〉を中心に 2 5月13日(火)-6月8日(日)
エルンスト〈博物誌〉を中心に 3 6月10日(火)-7月6日(日)
イベント情報------------------------------------------------------
●食べる!文化の森フェスティバル
会期:5月5日[月・祝] 午前9時30分から午後4時 美術館ロビー(2階)
対象:どなたでも/無料
「アートくつろぎ広場:美術館であそぼう」
のんびりくつろぎながら、ぬりえや折り紙などのアートな体験ができるスペースです。3つのメニューを用意しています。所蔵作品をモチーフにして遊びましょう。
(1)ぬりえ
(2)着せ替え人形
(3)折り紙 ※「ビボラボ」とのコラボ企画です。
「折り紙で作る食の世界」
ボランティアグループ「ビボラボ」美術館で遊び隊
午前10時30分から午後3時 ※材料が無くなり次第終了
◇関連イベント
●ギャラリートーク「テーマで知る名品 シェフのおすすめアートメニュー」
会期:5月4日[日] 午後2時から2時45分 展示室(2階)
講師:友井伸一[上席学芸員]
対象:どなたでも/要観覧券(高校生以下は無料)
◆所蔵作品展観覧料
一般200(160)円 高大生100(80)円 小中生50(40)円
※( )内は20名以上の団体料金
※障がい者及び介助者1名、高齢者(65歳以上)は観覧料が無料
※小・中・高生は土、日、祝日、振替休日および春・夏・秋・冬休み期間は観覧料が無料
※祝日および振替休日は観覧料が無料
■会場名 徳島県立近代美術館
■会場住所 徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園
■電話番号 088-668-1088
■URL http://www.art.tokushima-ec.ed.jp/
■開館時間 午前9時30分から午後5時
■休館日 毎週月曜日
(月曜日が祝日または振替休日にあたるときはその翌日)