2018年06月
2018年06月01日
徳島県立近代美術館7月の展覧会情報
◇展覧会タイトル
所蔵作品展 徳島のコレクション
2018年度第2期 特別公開 滋賀県立近代美術館所蔵作品〈イスファハーン〉
■会期 7月7日[土]〜9月17日[月・祝]
美術館間の協力活動のひとつとして、現在、改修・増築のため休館している滋賀県立近代美術館から預かっている、戦後アメリカの抽象絵画を代表する作家のひとりフランク・ステラの1960年代の色彩豊かな大作〈イスファハーン〉を展示します。
徳島では見ることの珍しい巨大な抽象画です。この機会に是非ご覧下さい。
椿貞雄「弟茂雄像」
※画像をクリックすると大きな画像で見られます。
◇所蔵作品展 観覧料
一般200(160)円 高大生100(80)円 小中生50(40)円
※( )内は20名以上の団体料金
※65歳以上の方で年齢を証明できるものをご提示いただいた方は観覧料が無料。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示いただいた方とその介助をされる方1名は観覧料が無料。
※小・中・高生は土、日、祝日、振替休日、学校の夏休み期間の観覧料が無料。
※大学生・一般は、祝日および振替休日の観覧料が無料。
----------------------------------------------------------------------------
【展覧会情報その3】
◇展覧会タイトル
愛されて40年 『100万回生きたねこ』 佐野洋子の世界展
■会期 7月14日[土]〜9月2日[日]
絵本作家・佐野洋子(1938−2010年)は、ファンタジーの中に人間への鋭い観察と洞察を込めた深みのある作品で、絵本の世界に独自の存在感を放ち、エッセイストとしても人気を集めました。
ロングセラー『100万回生きたねこ』など絵本の原画や版画作品など約140点で佐野洋子のユニークで豊かな世界を紹介します。
『100万回生きたねこ』 作・絵:佐野洋子(講談社 刊)
※画像をクリックすると大きな画像で見られます。
◇観覧料
観覧券が必要 一般1,000(800)円 高校生500(400)円 小・中学生300(200)円
※( )内は前売り、団体(20名以上)等の場合
※障がい者と介助者1名は観覧料が無料になります。
○特別展の観覧料で所蔵作品展もご覧いただけます。
※前売り券は、小山助学館本展、附家(つきや)全店、平惣全店、宮脇書店鴨島店、エアトラベル徳島、徳島新聞社事業部で販売しています。徳島新聞各販売店でも取り扱います。
----------------------------------------------------------------------------------------------
■会場名 徳島県立近代美術館
■会場住所 徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園
■電話番号 088-668-1088
■URL http://www.art.tokushima-ec.ed.jp/
■開館時間 午前9時30分から午後5時
■休館日 毎週月曜日(7/16、 8/13、 9/17は開館)、7/17(火)、9/18(火)
愛媛県総合科学博物館7月イベント情報
特別展「恐竜ロボットファクトリー」
■日時 7/21(土)〜9/2(日)
■場所 企画展示室
■料金 未定
■内容 常設展で人気のティラノサウルスとトリケラトプスの恐竜ロボット。迫力のある動きで楽しませてくれる恐竜ロボットを作る工程を疑似体験できる「恐竜ロボットファクトリー」が、この夏、科学博物館にやってきます!恐竜ロボットがどのように作られているのか、動くしくみはどうなっているのか、体験しながら学ぶことができます。
◎展示構成
(1)恐竜ロボットファクトリーエントランス
様々な恐竜ロボットの完成した姿やロボット製作の様子を映像で紹介
(2)化石資料室
恐竜の姿を復元するための資料となる化石を観察し、恐竜がどのような生きものなのかを考える
〈展示物〉各種恐竜化石
(3)設計ルーム
設計中の3D図面を見て、恐竜ロボットのメカ部分の設計を学ぶ
〈展示物〉動画(恐竜ロボットの3D図面)
(4)機械組み立てルーム
恐竜ロボットのメカを組み立てる作業を体験
〈展示物〉メカ組み立てパズル2種類
(5)機械チェックルーム
組み上がった恐竜メカで動く仕組みを学ぶ
〈展示物〉エアーポンプで動く恐竜メカ、ボタンで操作するメカティラノ
(6)ボディ組み立てルーム
恐竜ロボットの内部フレームにボディパーツをつける作業を体験
〈展示物〉外装組み立てパズル2種類
(7)コントロールルーム
完成した恐竜ロボットを身体の動きで操作する
〈展示物〉身体の動きに反応して動く小型恐竜ロボット
特別展関連ワークショップ
「さがしてみよう!化石発掘体験」
■日時 会期中毎日
■場所 特別展 ワークショップコーナー
■内容 砂の中に埋まっている化石(アンモナイトやモササウルスの歯)を探します。制限時間内に見つけたものの中から、お気に入りの1個を持ち帰ることができます。
■料金 500円 ※特別展観覧券が必要
■定員 なし
「紙粘土で作ろう!アンモナイト!」
■日時 毎週火、水 各日10:00〜12:00 / 13:00〜16:00
■場所 特別展 ワークショップコーナー
■内容 2色の紙粘土をつかって、自分だけのアンモナイトをつくろう
■料金 200円 ※特別展観覧券が必要
■定員 なし
「ロボットプログラミング教室」
■日時 8/6(月) 13:00〜14:30 / 15:30〜17:00
9/1(土) 10:00〜11:30 / 13:00〜14:30
■場所 常設展示室3階 サイエンス工房
■内容 大人気のプログラミング教室。ロボットの組み立てからプログラミングまで、数人のチームになって行います。
※すべての回、同じ内容です。
※ロボットは持ち帰れません。
■料金 500円(子どものみ)
※保護者が付き添う場合は常設展観覧券が必要となります。
■対象 小学生
■定員 各回15名
■応募 HPフォーム、FAX、往復ハガキ(詳細は博物館HPをご覧ください)
応募締切:8/6開催コマ → 7/27(金)
9/1開催コマ → 8/22(水)
※前コマ定員に達し次第締め切ります。
■講師 MEET HOUSE
「造形作家の竹内しんぜんさんとつくる!かわいい恐竜フィギュア」
■日時 8/18(土)
11:00〜/11:25〜/11:50〜/13:00〜/13:25〜/13:50〜/14:30〜/14:55〜/15:20〜
■場所 特別展 ワークショップコーナー
■内容 本格的な粘土を使って、小さな恐竜フィギュアをつくろう。恐竜や怪獣のフィギュア制作で活躍されている造形作家・竹内しんぜんさんが教えてくれます。
■料金 300円 ※特別展観覧券が必要
■定員 各回先着10名(計90名)
■講師 竹内信善(SHINZEN造形研究所)
「恐竜カハクンタオルをつくろう」
■日時 8/1(水)2(木) 各日10:00〜12:00 / 13:00〜15:00
■場所 常設展示室3階 サイエンス工房
■内容 タオルハンカチに恐竜カハクンをプリントします。
■料金 無料 ※特別展観覧券が必要
■定員 各日先着80名
■協力 今治工業高等学校
「プテラノドンのモビールをつくろう」
■日時 8/8(水)9(木) 各日10:00〜12:00 / 13:00〜15:00
■場所 特別展 ワークショップコーナー
■内容 ダンボールでプテラノドンのモビールをつくります。
■料金 無料 ※特別展観覧券が必要
■定員 各日先着100名
■協力 新居浜工業高等専門学校
海の日イベント「プラネ池であそぼう!ひんやりおもしろ大作戦!」
博物館のプラネ池を使って、「水」や「氷」をテーマにした大会やイベントを行います。
■日時 7/14(土)15(日)16(月祝)
■場所 屋外展示場、プラネ池
■料金 無料
■内 容:
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月14日(土)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
おもしろ競技大会
「スーパーボールすくい大会」
■場所:屋外展示場テント
■開催時間:1回約20分間
■全8回開催
ハンドメイドワークショップ
きまぐれ市
■開催時間:10:00〜16:00(8店舗程度の予定)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月15日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
氷の競技大会
「ひんやり氷釣り大会」
■場所:屋外展示場テント
■開催時間:1回約30分間
全6回開催
●ひんやり!つめた〜い!
氷の中の宝探し大作戦
大きな氷柱の中のおもちゃをみんなで溶かして取り出そう!
■場 所:屋外展示場テント
■時 間:10:00〜16:00
ハンドメイドワークショップ
きまぐれ市
■開催時間:10:00〜16:00(8店舗程度の予定)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月16日(月祝)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
水の競技大会
「水てっぽうボール落し大会」
■場 所:屋外展示場テント
■開催時間:1回約20分間
全8回開催
●ひんやり!つめた〜い!
氷の中の宝探し大作戦
大きな氷柱の中のおもちゃをみんなで溶かして取り出そう!
■場 所:屋外展示場テント
■時 間:10:00〜16:00
ハンドメイドワークショップ
きまぐれ市
■開催時間:10:00〜16:00(8店舗程度の予定)
恐竜迷路にチャレンジ!
迷路の中にある「恐竜クイズ」を解きながらゴールを目指せ!
クイズは展示棟4階自然館にある展示から出題します。
参加者には恐竜消しゴムをプレゼント。クイズの全問正解者にはステキな景品を用意しています。
■日 時:6/9〜7/8 の土日 各日9:30〜12:00(最終受付11:30)/ 13:00〜17:00(最終受付16:30)
■場 所:企画展示室
■料 金:300円/回
第4回中高生のためのかはく科学研究プレゼンテーション大会
県内外の中高生が集まる、プレゼンテーション大会を開催します。
発表生徒のプレゼンテーションスキルのアップ、サイエンスリテラシーの向上を目指します。
■日 時:7/28(土)13:00〜16:30(サイエンスミーティング)
29(日)9:30〜16:00(プレゼンテーション大会)
■場 所:愛媛県総合科学博物館
■対 象:中学生、高校生、高等専門学校生(3年生まで)の個人またはチーム
■応 募:6/1〜6/28の間に申込様式をメールにて提出
サイエンスショー「ふしぎな音のマジックショー!」
■日 時:7/1 13:00〜 / 15:00〜
■場 所:展示棟3階 科学技術館「実験ショーコーナー」
■内 容:
音のふしぎな実験を楽しみながら、みんなで音の正体や音の聞こえる仕組みを探りましょう。
■料 金:無料 ※常設展示観覧券が必要
サイエンスショー(7/6〜)「あつい!つめたい!ふしぎ実験ショー」
■日 時:7/6〜10/8 期間中の金土日祝と夏休み期間(7/21〜9/2)終日
■場 所:展示棟3階 科学技術館「実験ショーコーナー」
■内 容:
夏は暑く、冬は寒い。火は熱く、氷は冷たい。私たちは普段当たり前のように熱い冷たいを感じています。
熱くなること、冷たくなることとはどういうことでしょうか。今回のサイエンスショーでは、熱と温度の仕組みについて
実験し、暑い夏を涼しくする方法を紹介します。
■料 金:無料 ※常設展示観覧券が必要
■時間:
開演時刻 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
金曜日・ 夏休み期間の平日 |
13:00 | - | - |
土日祝 | 13:00 | 15:00 | - |
お盆(8/11〜13) | 11:00 | 13:00 | 15:00 |
※1回20〜25分程度
プラネタリウム番組
■プラネタリウム新番組「ワンピースプラネタリウム」□内容:
満天の星空と麦わらの一味の冒険の軌跡を体感!!
麦わらの一味と星空の航海へ!
■プラネタリウム新番組「ジュラシックヒーローズ」
□内容:
甦った恐竜たちには地球を守る星空の警備隊として活動する使命があった。
彼らは無事地球を守れるのか!?
■プラネタリウム番組「スターリーテイルズ」
□内容:
透明感あふれる作風で国内外に多くのファンを持つKAGAYAスタジオが、ギリシア神話の星座物語を全天周プラネタリウム番組として現代に蘇らせます。
ナレーターは愛媛県出身の水樹奈々さん☆
■投影スケジュール
7/1〜9/3
10:30 | 12:00 | 14:00 | 16:00 | |
平日 | ※団体予約専用 | ワンピース | ジュラシック | スターリーテイルズ |
土日祝 | ジュラシック |
7/14〜7/16
10:30 | 12:00 | 13:30 | 15:00 | 16:30 | |
海の日イベント期間 (7/14〜16) |
ジュラシック | ワンピース | ジュラシック | ワンピース | スターリーテイルズ |
博物館講座(7月開催)
〈自然観察会〉
●水生昆虫の観察
■日 時:7/1(日)10:00〜12:00
■対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴、保護者の申し込みが必要)
■定 員:30名
■場 所:菖蒲堰キャンプ場(東温市) ※現地集合
■参加費:50円
■締 切:6/15(金)
※荒天時中止
〈親子自然教室〉
●葉っぱ図鑑をつくろう
■日 時:7/7(土) (A)10:00〜12:00 (B)13:30〜15:30
※受講は一回のみです。希望時間(AかB)を選んでください。
■対 象:小学生とその保護者(保護者の申し込みが必要)
■定 員:各12組24名
■場 所:科学実験室・博物館敷地内
■参加費:小学生200円・大人50円
■締 切:6/22(金)※雨天決行
●昆虫の標本をつくろう
■日 時:【1回目】昆虫採集 7/28(土)10:00〜12:00
【2回目】標本作り 7/29(日)A班10:00〜12:00
【3回目】標本作り 8/5(日) B班13:30〜15:30
※3日セットでの受講となります。2回目、3回目はA班、B班にわかれます。希望の班(AかB)を選んでください。
■対 象:小学生とその保護者(保護者の申し込みが必要)
■定 員:各12組24名
■場 所:科学実験室・博物館敷地内
■参加費:小学生300円・大人150円
■締 切:7/13(金) ※1回目が荒天の場合、全講座中止
〈天体観望会〉
●夏の星座と月・4大惑星
■日 時:7/21(土)A班 20:00〜20:40 / B班21:00〜21:40
※受講は一回のみです。受講は1回のみです。A班かB班かを選んでください。
■対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴、保護者の申し込みが必要)
■定 員:各20名
■場 所:博物館天文台、研修室
■参加費:50円
■締 切:7/6(金)
■共 催:博物館友の会
■講 師:友の会天文クラブ
※曇天時はプラネタリウムで星空解説を行います。
〈科学実験教室〉
●身の回りの放射線測定体験教室
■日 時:7/21(土)9:30〜15:00
■対 象:小学4年生〜高校生と保護者(小学生は保護者同伴)
■定 員:50名
■場 所:第1研修室
■参加費:無料
■申 込:6/12(火)〜7/12(木)
※申し込み先・問い合わせ先…原子力安全対策課
TEL:089-912-2352(原子力監視グループ)
FAX:089-931-0888
Mail:genshiryokuanzen@pref.ehime.lg.jp
●スーパージャンボシャボン玉にチャレンジ
■日 時:[A]7/22(日)13:30〜15:30 [B]8/4(土)13:30〜15:30
※受講は1回のみです。希望日(AかB)を選んでください。
■対 象:小学1年生以上(保護者同伴の場合は幼児でも可)
■定 員:各20名
■場 所:屋外展示場
■参加費:400円
■締 切:[A]7/6(金)[B]7/20(金)
〈科学工作教室〉
●水上をスイスイ進め!ホバークラフト工作
■日 時:7/26(木)13:30〜15:30
■対 象:小学1年生〜中学生
■定 員:20名
■場 所:科学工作室
■参加費:550円程度
■締 切:7/12(木)
〈かんたん工作教室〉
■日 時:7/8(日)13:30〜15:30
■対 象:なし
■定 員:30〜50名程度
■場 所:博物館エントランスホール
■参加費:200円程度
■共 催:博物館友の会
■講 師:友の会科学クラブ
博物館講座(7月締切8月開催)
〈自然観察会〉
●夜の海辺の生き物ウォッチング
■日 時:8/1(水)18:30〜21:00
■対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴、保護者の申し込みが必要)
■定 員:30名
■場 所:鴨池海岸(今治市大西町) ※現地集合
■参加費:50円
■締 切:7/18(水)
※荒天時中止 ※約2時間半、海岸をゆっくり歩きます。
●夜の虫ウォッチング
■日 時:8/3(金)19:30〜21:00
■対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴、保護者の申し込みが必要)
■定 員:30名
■場 所:博物館周辺
■参加費:50円
■締 切:7/20(金)
※荒天時中止 ※約1時間歩きます。
〈科学実験教室〉
●スーパージャンボシャボン玉にチャレンジ
■日 時:[B]8/4(土) 13:30〜15:30
■対 象:小学1年生以上(保護者同伴の場合は幼児でも可)
■定 員:20名
■場 所:屋外展示場
■参加費:400円
■締 切:7/20(金)
7月の休館日
3日(火)・9日(月)・17日(火)