2007年09月21日

ミュージアム88カードラリー in 四国 ニュースリリース | 百十四銀行

◆7月24日に百十四銀行WEBサイトにて、ミュージアム88カードラリーin四国のニュースリリースが行われました。

引用開始…

『ミュージアム88カードラリーin四国』の実施について
〜もうひとつの88カ所巡り 芸術、文化に癒される心の旅路〜
 全国初の取組みとして、四国4県に立地するミュージアム情報を四国内外の皆様に発信し、四国全体の活性化に貢献するためのカードラリーを四国の地方銀行4行(阿波、百十四、伊予、四国)共同で実施することとなりましたので、下記のとおり概要をお知らせ致します。

1.目的と効果
(1) 四国霊場88カ所巡りになぞらえ、ゲーム感覚で美術館・博物館を巡っていただき、四国の芸術・文化・歴史に触れることで、四国の皆さまの文化的素養をさらに高めるお手伝いをいたします。
(2) 団塊の世代を始めとして、四国内外を問わず多くの方に潤いある余暇を四国で過ごしていただく動機付けを行い、四国内外の交流人口の拡大を図ります。
(3) 美術館、博物館での鑑賞に止まらず、新たにオリジナルミュージアムカードを集める楽しみと懸賞に応募する楽しみを提供いたします。
(4) 四国の美術館・博物館のさらなる活性化を応援いたします。
(5) 以上を通じて、四国全体のさらなる活性化に貢献いたします。

2.概要
1.名称 『ミュージアム88カードラリーin四国』
2.主催 ミュージアム88カードラリーin四国実行委員会
(実行委員会は、阿波銀行、百十四銀行、伊予銀行、四国銀行で構成します。)
3.後援予定 徳島県、香川県、愛媛県、高知県、四国経済産業局、四国経済連合会
四国観光立県推進協議会、各県商工会議所連合会、新聞社、放送局
4.参加者 ・自由
5.参加申込 ・4行の各支店窓口の他、申込書のFAX、専用HPからも申込みが可能です。申込者に「参加証」カードを配布(郵送)します。参加料は無料です。
6.内容 ・ 参加申込みをされた方が参加証を持って、対象施設を巡り、入場した際にもらえる2種類のカード (オリジナルミュージアムカードとポイントスクラッチカード)を集めることにより、「賞品」を差し上げます。(ただし、無料で入館された方は、オリジナルミュージアムカードのみを受取ることが出来ます)
・ オリジナルミュージアムカード:施設の外観や収蔵品等を美しく印刷したカード
・ ポイントスクラッチカード:削るとポイントが現れるスクラッチカード
・ ラリー参加施設(四国各県の美術館・博物館)等を記載した「ガイド冊子兼申込書」を配布します。

7.開始時期 ・平成19年10月1日(月)
8.対象施設と賞品 ・ 参加施設:徳島38、香川44、愛媛40、高知38の合計160施設。(7月18日現在)
・ オリジナルカードを1県あたり22枚以上集めると「県マスター賞」、4県で88枚以上集めると「四国マスター賞」としてもれなく「認定証」楯を差し上げます。
・ ポイントカードを一定ポイント以上集めれば、半年に1回、当れば旅行券などの景品がもらえる抽選に応募することができます。

…引用終了。

詳しくは、ミュージアム88カードラリーin四国本家サイトをご覧下さい。

ご意見・ご感想はお気軽に右下のコメント(comment)欄をクリックして、ご記入くださいませ。

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

阿波銀行(別窓)百十四銀行(別窓)伊予銀行(別窓)四国銀行(別窓)
ミュージアム88カードラリーin四国運営事務局 伊予銀行 営業統括部内
〒790-8514 愛媛県松山市南堀端町1番地
TEL:0120-886-465 FAX:089-946-9104
(受付時間 平日10:00〜17:00)