2013年03月01日
【徳島県立近代美術館】2013年4月 展覧会・アートイベント情報
所蔵作品展情報------------------------------------------------------------------
■展覧会タイトル 所蔵作品展「徳島のコレクション2013-I」
■会期:2月2日[土]-4月7日[日]
近代美術館のコレクションには、3つの収集方針があります。この方針にそって「20世紀の人間像」「徳島ゆかりの美術」 「現代版画」のコーナーを設け、様々な視点からコレクションをご紹介しています。 今年度は3つのコーナーに加え、特集コーナーを設けます。
■特集
人らしきものたち (2月2日[土]−4月7日[日])
■現代版画
●彫刻家の版画II (3月5日[火]−4月7日[日])
■観覧料:一般200(160)円 高大生100(80)円 小中生50(40) 円]
※( )内は20名以上の団体料金
※障害者及び介助者1名、高齢者(65歳以上) は観覧料が無料
※小・中・高生は土、日、祝日、振替休日
および春・夏・秋・冬休み期間は観覧料が無料
※祝日および振替休日は観覧料が無料
■展覧会タイトル 所蔵作品展「徳島のコレクション2013-」
■会期:4月13日[土]-9月8日[日]
近代美術館のコレクションには、3つの収集方針があります。この方針にそって「20世紀の人間像」「徳島ゆかりの美術」「現代版画」のコーナーを設け、様々な視点からコレクションをご紹介しています。今年度は3つのコーナーに加え、特集コーナーを設けます。
■特集
新収蔵作品を中心に 4月13日[土]−7月15日 [日])
■現代版画
●アメリカの夢 4月13日[土]−5月26日[日])
■観覧料:一般200(160)円 高大生100(80)円 小中生50(40) 円]
※( )内は20名以上の団体料金
※障害者及び介助者1名、高齢者(65歳以上) は観覧料が無料
※小・中・高生は土、日、祝日、振替休日
および春・夏・秋・冬休み期間は観覧料が無料
※祝日および振替休日は観覧料が無料
■所蔵作品展関連イベント情報
●徳島のコレクションツアー
「新収蔵作品を中心に」
4月21日[日] 午後2時−2時45分 展示室1・ 2(2階)
展覧会の観覧券が必要
特別展情報-------------------------------------------------------------------
■展覧会タイトル 特別展「<遊ぶシュルレアリスム」
■会期 4月27日[土]-6月30日[日]
20世紀前半のフランスにはじまり、現代も幅広い影響力を持つ芸術運動「シュルレアリスム」を紹介します。理論的で前衛的な運動であったために難解な印象を持たれることも多いのですが、シュルレアリストが行った様々な試みは、遊びの要素を含む自由で軽やかなものでもありました。この展覧会では、特にその「遊び」の要素に着目し、エルンスト、ダリ、マグリット、マン・レイなどの作品を通して、シュルレアリスムを楽しみと共に感受できることを目指しています。
■観覧料:一般600(480)円 高大生450(360)円 小中生300(240)円]
※( )内は20名以上の団体料金
※高齢者(65歳以上)は観覧料が半額、障害者
及び介助者1名は観覧料が無料
※小・中・高生は土、日、祝日、振替休日
および春・夏・秋・冬休み期間は観覧料が無料
■会場名 徳島県立近代美術館
■会場住所 徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園
■電話番号 088-668-1088
■URL http://www.art.tokushima-ec.ed.jp/
■開館時間 午前9時30分から午後5時
■休館日 毎週月曜日
(月曜日が祝日または振替休日にあたるときはその翌日)
■展覧会タイトル 所蔵作品展「徳島のコレクション2013-I」
■会期:2月2日[土]-4月7日[日]
近代美術館のコレクションには、3つの収集方針があります。この方針にそって「20世紀の人間像」「徳島ゆかりの美術」 「現代版画」のコーナーを設け、様々な視点からコレクションをご紹介しています。 今年度は3つのコーナーに加え、特集コーナーを設けます。
■特集
人らしきものたち (2月2日[土]−4月7日[日])
■現代版画
●彫刻家の版画II (3月5日[火]−4月7日[日])
■観覧料:一般200(160)円 高大生100(80)円 小中生50(40) 円]
※( )内は20名以上の団体料金
※障害者及び介助者1名、高齢者(65歳以上) は観覧料が無料
※小・中・高生は土、日、祝日、振替休日
および春・夏・秋・冬休み期間は観覧料が無料
※祝日および振替休日は観覧料が無料
■展覧会タイトル 所蔵作品展「徳島のコレクション2013-」
■会期:4月13日[土]-9月8日[日]
近代美術館のコレクションには、3つの収集方針があります。この方針にそって「20世紀の人間像」「徳島ゆかりの美術」「現代版画」のコーナーを設け、様々な視点からコレクションをご紹介しています。今年度は3つのコーナーに加え、特集コーナーを設けます。
■特集
新収蔵作品を中心に 4月13日[土]−7月15日 [日])
■現代版画
●アメリカの夢 4月13日[土]−5月26日[日])
■観覧料:一般200(160)円 高大生100(80)円 小中生50(40) 円]
※( )内は20名以上の団体料金
※障害者及び介助者1名、高齢者(65歳以上) は観覧料が無料
※小・中・高生は土、日、祝日、振替休日
および春・夏・秋・冬休み期間は観覧料が無料
※祝日および振替休日は観覧料が無料
■所蔵作品展関連イベント情報
●徳島のコレクションツアー
「新収蔵作品を中心に」
4月21日[日] 午後2時−2時45分 展示室1・ 2(2階)
展覧会の観覧券が必要
特別展情報-------------------------------------------------------------------
■展覧会タイトル 特別展「<遊ぶシュルレアリスム」
■会期 4月27日[土]-6月30日[日]
20世紀前半のフランスにはじまり、現代も幅広い影響力を持つ芸術運動「シュルレアリスム」を紹介します。理論的で前衛的な運動であったために難解な印象を持たれることも多いのですが、シュルレアリストが行った様々な試みは、遊びの要素を含む自由で軽やかなものでもありました。この展覧会では、特にその「遊び」の要素に着目し、エルンスト、ダリ、マグリット、マン・レイなどの作品を通して、シュルレアリスムを楽しみと共に感受できることを目指しています。
■観覧料:一般600(480)円 高大生450(360)円 小中生300(240)円]
※( )内は20名以上の団体料金
※高齢者(65歳以上)は観覧料が半額、障害者
及び介助者1名は観覧料が無料
※小・中・高生は土、日、祝日、振替休日
および春・夏・秋・冬休み期間は観覧料が無料
■会場名 徳島県立近代美術館
■会場住所 徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園
■電話番号 088-668-1088
■URL http://www.art.tokushima-ec.ed.jp/
■開館時間 午前9時30分から午後5時
■休館日 毎週月曜日
(月曜日が祝日または振替休日にあたるときはその翌日)