2018年06月01日
徳島県立近代美術館7月の展覧会情報
【展覧会情報その1】
◇展覧会タイトル
所蔵作品展 徳島のコレクション
2018年度第2期 特別公開 滋賀県立近代美術館所蔵作品〈イスファハーン〉
■会期 7月7日[土]〜9月17日[月・祝]
美術館間の協力活動のひとつとして、現在、改修・増築のため休館している滋賀県立近代美術館から預かっている、戦後アメリカの抽象絵画を代表する作家のひとりフランク・ステラの1960年代の色彩豊かな大作〈イスファハーン〉を展示します。
徳島では見ることの珍しい巨大な抽象画です。この機会に是非ご覧下さい。
◇所蔵作品展 観覧料
一般200(160)円 高大生100(80)円 小中生50(40)円
※( )内は20名以上の団体料金
※65歳以上の方で年齢を証明できるものをご提示いただいた方は観覧料が無料。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示いただいた方とその介助をされる方1名は観覧料が無料。
※小・中・高生は土、日、祝日、振替休日、学校の夏休み期間の観覧料が無料。
※大学生・一般は、祝日および振替休日の観覧料が無料。
----------------------------------------------------------------------------
【展覧会情報その3】
◇展覧会タイトル
愛されて40年 『100万回生きたねこ』 佐野洋子の世界展
■会期 7月14日[土]〜9月2日[日]
絵本作家・佐野洋子(1938−2010年)は、ファンタジーの中に人間への鋭い観察と洞察を込めた深みのある作品で、絵本の世界に独自の存在感を放ち、エッセイストとしても人気を集めました。
ロングセラー『100万回生きたねこ』など絵本の原画や版画作品など約140点で佐野洋子のユニークで豊かな世界を紹介します。
◇観覧料
観覧券が必要 一般1,000(800)円 高校生500(400)円 小・中学生300(200)円
※( )内は前売り、団体(20名以上)等の場合
※障がい者と介助者1名は観覧料が無料になります。
○特別展の観覧料で所蔵作品展もご覧いただけます。
※前売り券は、小山助学館本展、附家(つきや)全店、平惣全店、宮脇書店鴨島店、エアトラベル徳島、徳島新聞社事業部で販売しています。徳島新聞各販売店でも取り扱います。
----------------------------------------------------------------------------------------------
■会場名 徳島県立近代美術館
■会場住所 徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園
■電話番号 088-668-1088
■URL http://www.art.tokushima-ec.ed.jp/
■開館時間 午前9時30分から午後5時
■休館日 毎週月曜日(7/16、 8/13、 9/17は開館)、7/17(火)、9/18(火)
◇展覧会タイトル
所蔵作品展 徳島のコレクション
2018年度第2期 特別公開 滋賀県立近代美術館所蔵作品〈イスファハーン〉
■会期 7月7日[土]〜9月17日[月・祝]
美術館間の協力活動のひとつとして、現在、改修・増築のため休館している滋賀県立近代美術館から預かっている、戦後アメリカの抽象絵画を代表する作家のひとりフランク・ステラの1960年代の色彩豊かな大作〈イスファハーン〉を展示します。
徳島では見ることの珍しい巨大な抽象画です。この機会に是非ご覧下さい。
椿貞雄「弟茂雄像」
※画像をクリックすると大きな画像で見られます。
◇所蔵作品展 観覧料
一般200(160)円 高大生100(80)円 小中生50(40)円
※( )内は20名以上の団体料金
※65歳以上の方で年齢を証明できるものをご提示いただいた方は観覧料が無料。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示いただいた方とその介助をされる方1名は観覧料が無料。
※小・中・高生は土、日、祝日、振替休日、学校の夏休み期間の観覧料が無料。
※大学生・一般は、祝日および振替休日の観覧料が無料。
----------------------------------------------------------------------------
【展覧会情報その3】
◇展覧会タイトル
愛されて40年 『100万回生きたねこ』 佐野洋子の世界展
■会期 7月14日[土]〜9月2日[日]
絵本作家・佐野洋子(1938−2010年)は、ファンタジーの中に人間への鋭い観察と洞察を込めた深みのある作品で、絵本の世界に独自の存在感を放ち、エッセイストとしても人気を集めました。
ロングセラー『100万回生きたねこ』など絵本の原画や版画作品など約140点で佐野洋子のユニークで豊かな世界を紹介します。
『100万回生きたねこ』 作・絵:佐野洋子(講談社 刊)
※画像をクリックすると大きな画像で見られます。
◇観覧料
観覧券が必要 一般1,000(800)円 高校生500(400)円 小・中学生300(200)円
※( )内は前売り、団体(20名以上)等の場合
※障がい者と介助者1名は観覧料が無料になります。
○特別展の観覧料で所蔵作品展もご覧いただけます。
※前売り券は、小山助学館本展、附家(つきや)全店、平惣全店、宮脇書店鴨島店、エアトラベル徳島、徳島新聞社事業部で販売しています。徳島新聞各販売店でも取り扱います。
----------------------------------------------------------------------------------------------
■会場名 徳島県立近代美術館
■会場住所 徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園
■電話番号 088-668-1088
■URL http://www.art.tokushima-ec.ed.jp/
■開館時間 午前9時30分から午後5時
■休館日 毎週月曜日(7/16、 8/13、 9/17は開館)、7/17(火)、9/18(火)